top of page
記事サムネイル .jpg
記事サムネイル .jpg

グランピングで地方に活気を!キャリアを自分にプレゼントする森脇社長にインタビュー

​今回インタビューした方はこちら!

IMG_5855.JPG

​株式会社レストレーション

代表取締役社長

森脇 

山口県下関市出身。関西大学卒業後、三井住友銀行で5年間勤務。
故郷を飛び出したことで、改めてふるさとの素晴らしさを感じ起業を決意。面白い事業で、日本の地方の未来を創るために2017年に株式会社レストレーションを設立。
現在は広島県尾道市でグランピング施設を3拠点経営。

MicrosoftTeams-image (4).png

​森脇さん、本日はよろしくおねがいします。

森脇社長

よろしくおねがいします。

田畑アイコン.png

まずは社長の学生時代について聞かせてください。 

森脇社長

学生はキャリア選択の時期ですよね。そのためには、自分自身に対して多種多様な環境をプレゼントしてあげることが必要だと思っています。そして自分の欲望や喜怒哀楽といった感情を大事にすべきだと思っていて、そこから熱が起きて、何か一歩踏み出すエネルギーになるんですね。僕の場合はサッカーと英語でした。 

MicrosoftTeams-image (4).png

自分自身に環境をプレゼントする。それがキャリアにつながるという事ですね!  

社長がサッカーと英語をがんばろうと思ったきっかけは何だったんですか?

森脇社長

中学校の英語の先生に憧れて、その先生みたいになりたくて英語力を磨きました。英語の授業のとき、ギターを弾きながら洋楽の歌を歌っている様子が本当にかっこよくて、いっぺんに英語が好きになりました。自分も真似をしてギターを練習したり、そうそうハーモニカも練習したなぁ。 

森脇社長

ちょうどその頃、近所のサッカーをするお兄ちゃんにも憧れて、サッカーを始めています。全部真似してくっついていましたね。 

森脇社長

大学では、英語の教員免許を取ろうと思って教職の勉強しながら、週7でサッカーしていました。休みの日も午後から地元の高校生に教えに行って、サッカーに励んでいましたね。ただ、200名もいる部で13番目のゴールキーパーだったんです。レギュラーになれず辛かったですが、グラウンドの外に自分のポジションを見つけました。 

練習中、「あいつ、いい声出してるなぁ」って先輩からも言われていたんですが、当時、大西ライオンが流行っていて、その真似もよくしていました。そんな感じで目立っていたので、部員180人ぐらいがスタンドで応援する中で、1年目から僕が中心となって応援するパートが作られました。みんなが僕に合わせて、歌ってくれるんです。 

自分が中心になって、周りの人たちが自分の指示を聞いてくれて。サッカーではグラウンドに立てなかったけど、チームの中では必要とされているというやりがいは、今思い出してもたまらなかったです。 

田畑アイコン.png

就職活動はどうでしたか? 

森脇社長

サッカーの経験から、より多くの人に必要とされる環境に身を置けるところがいいと思いました。 

総合商社とかいろんな仕事ができる会社を探しましたが、特定のメーカーとかじゃなくて、色んなものを取り扱ったり、色んな人に出会えるのがいいなと思ったとき、お金って誰でも必要なものだと気付いて、お金のプロ、銀行員になることを決め、三井住友銀行に入社しました。 

MicrosoftTeams-image (4).png

最初に選んだ道は銀行だったんですね! 

森脇社長

そうなんです。当時は、銀行に入社して、そこで長く働きたいなと思ってました。 

田畑アイコン.png

銀行員時代に苦労されたこととかはありますか。 

森脇社長

めちゃくちゃ苦労しました。まず、数字が苦手だったんですよね。 

大学では文学部だったし、支店でお札を数えると数字が合わないんですよね。今思うと事務も苦手でしたし、そういう面で苦労しましたね。 

MicrosoftTeams-image (4).png

そうなんですね。では、銀行員から今の事業を始めようと思ったきっかけを教えてください。 

森脇社長

銀行員を選んだ理由がより多くの人に必要とされたいということがありました。特に、たくさんの社長さんに会えるわけです。毎日、いろんな社長と入れ替わり立ち替わり、話をするわけですよね。それがかっこよかったんです。それに「会社を作るって楽しそう」と思ったんですよ。 

今まで自分が会社を作るなんて選択肢になかったんですけど。それと同時に、「この人にもできるなら僕にもできるんじゃないか」とも思ったんです。 

最初にキャリアは環境のプレゼントとお話したんですけど、僕はラッキーなことに会社を作るという選択肢が、銀行という環境の中で出てきたんです。 

近所のお兄ちゃんとか中学校の先生憧れたのと一緒な感じで、社長への憧れが、会社を作ろうと思ったきっかけですね。 

田畑アイコン.png

銀行という環境に入らなければ社長になっていなかったかもしれないですね! 

森脇社長

そうですね!そう思ったのが銀行員2年目の時だったんですけど、自分で決めた道を2年で辞めるのは中途半端だなと思ったんですよね。だから5年で結果を出して1人前になってから辞めて、社長になろうと決めました。プラス会社設立のためにお金を借りて返せずに苦しんでる社長もいっぱい見てきてるわけですよ。だから会社作るのは簡単なことではない、自分が熱中できることじゃないと無理だと思っていました。 

MicrosoftTeams-image (4).png

なるほど!では起業しようと思ったきっかけは何ですか? 

森脇社長

何の会社を作ろうか考えている時に、実家の山口に帰省したんですよね。地元にいるときはそこの良さは分からなかったんですけど、外に出て比較するものができて、改めて地元の良さを再認識したんです。 

でも、地元に帰るたびに母校やスーパー、温泉施設がなくなっていって、そういった自分の知っている地元がなくなっていく寂しさを感じているうちに、ふとアイデアがでてきたんです。どこの地方も同じような悩みを抱えているはず、そうだ日本全国の地方を盛り上げる会社を作ろうと思いました。 

山口を出て山口の良さがわかって、地方を盛り上げる事業をするという時に、ふと海外も見ておこうと思って、シリコンバレーにも行きました。その後、ポートランドにも行って、ケネディ・スクール(公共政策・国際開発分野における世界最高のスクールの一つ。世界約90カ国から約900名が学んでおり、日本人入学者数は官費留学を中心に各年度数名。)に驚きました。 そこでは廃校が活用されておしゃれなレストランや映画館になっていたんです。

僕が地方で事業を始めたいと思ったのも、母校がなくなったことがきっかけでしたので、これだ!と思いました。

その感覚をもとにこれからやりたいことを紙に書きだしたんです。そうしたら、不思議な縁で、僕がやりたいことが地元に広まって、高校の同級生の一人が1枚のグラフィックデザインに表してくれたんです。その同級生は今やうちのナンバー2として一緒に事業を引っ張っていってくれています。 

田畑アイコン.png

地方で事業を立ち上げようと決めた後、すぐにグランピングを始めたのですか? 

森脇社長

実は、グランピングで起業したわけではなかったんです。最初はいろいろ試してみようと思っていましたので。そんなとき、ある人から神戸でシリコンバレーのような街を作らないかとオファーを受けました。ちょうど銀行を辞めるタイミングだったので、二つ返事でオファーを受けました。 

その後も、全国の地方でコワーキングスペースを作ったりとかもしてたんですけど、コロナ禍でダメージを受けてしまいました。 

そんな中でも、ホテルと連携してクラウドファンディングを利用してやったグランピング事業だけ、売上が伸びていました。そこで、これを地元でやろうと思いました。 

地元でやると決めた後に、今までの事業の学びから焦らず、事業の基礎を固めていこうと考えていました。当時は、コロナ禍でしたが、人々が「三密を避けて楽しみたい」「自然の中で解放感を味わいたい」という願いがありました。そこで、広島にはまだグランピング施設が無かったので、全国や世界的にも注目度の高いしまなみ海道で始めました。

MicrosoftTeams-image (4).png

グランピングなら、地方の豊かな自然を生かすことができますもんね! 

ですが、社長は他にもいろんな事業を経験されてると伺っています。

森脇社長

そうですね。本当にいろんなことをやりました。その中でたくさんの失敗もしています。 

例えば、母校の目の前に美容サロンを出したことですね。今は事業を譲渡しているんですけど、半年で山口県と兵庫県に5店舗ずつ出すプロジェクトに取り組みました。 

その時は、とにかく地元で事業がやりたいという気持ちが強くて元男子校(母校)の真向かいに女性専用の脱毛サロンを出しました。リサーチはきちんとして出したんです。でも、半年持たず移転してしまいましたね。 

そこで思いだけでは会社は続けられないと学びました。これは失敗というより学びですね。力をつけて考えてやらないと、結果的に地元に迷惑がかかるとそう思いました。 

田畑アイコン.png

美容サロンもやっていたんですね!そういった様々な経験が今の事業につながっているんですね! 

MicrosoftTeams-image (4).png

設立から5年たって、従業員も増えていると思いますが、採用に何かこだわりがありますか?例えば地元愛がある人とか。 

森脇社長

そうですね。やっぱり地元愛があったり、地元の人だったりですね。思いがある人で、僕らの理念に共感できる人がいいと思っています。 

あとは単純に結構外で動いたりするので、アクティブで元気がある人ですね。 

DJI_0459.jpg
田畑アイコン.png

応募をされる方は、広島県内の方が多いですか?それとも県外から来て、やりたいという方もいらっしゃるんですか。 

森脇社長

そうですね。広島県内は多いですけど、県外からも移住して働きたいという方もいますね。 

東京から移住してきた人が、今は現場のトップをしてくれています。 

MicrosoftTeams-image (4).png

どんな人が向いていますか? 

森脇社長

うちの従業員はアウトドアが好きな人が多いですね。グランピングが好きだからこそ、お客さんに自然の中で楽しんでもらいたい、自分で何かを作り上げたいという人が多いですね。 

がっつり接客というよりも自分たちで作り上げる楽しさを届けることが大切だと思っています。 

田畑アイコン.png

配置やデザインのこだわりはありますか? 

森脇社長

人気なデザインや非日常を取り入れること、その土地の良さを生かすようにしていますね。内装や外装は、スタッフの声からできています。自分より優秀なスタッフにやってもらうこともポイントですね。会社のNo.2を中心に、みんなで作り上げています。 

_T7A0283.jpg
MicrosoftTeams-image (4).png

今後はどんな風に展開していきたいですか? 

森脇社長

まず地元山口県での事業展開を進め中国地方No.1へと考えています。そして全国各地の地方の価値を最大化させて、日本の地方を代表する会社へ成長していきたいと思っています。僕らはグランピング屋さんではないので、事業内容はまだこれから発展していきますが、世の中の人々が地方の価値を感じる事でより豊かに幸せになっていく事業を全国展開していきたいです。

田畑アイコン.png

では最後に、学生に期待すること、大切にしてほしいことはありますか? 

森脇社長

喜怒哀楽といった感情や欲望を大切にしてほしいですね。社会のルールは守らないといけないんですけど、自分の何かしたい気持ちを理性で押し殺さないでほしいです。色んな苦労はあるかもしれないですけど、やりたいことや目標に向かう熱やエネルギーがあれば、何でも楽しく感じるはずだと思っています。感情のアンテナを張っておくことですね。 

また、選択肢がないと自分で選べないので、どんどん選択肢を自分の中に増やしていってもらいたいです。そのために、いろんな環境に身を置くことが絶対に大切になります。 

僕も銀行員として働く道を通ってよかったと思っています。毎日業種が違う社長に会って学んだ日々は、想像以上にたくさん勉強できました。興味があることや興味がある人に突撃していって、いろいろ学んで選択肢を増やすことが重要ですね。 

早い段階から、興味のおもむくままいろいろなことに取り組んでみてほしいです。絶対に自分に生きてきますから。就活のときにいきなり、就きたい職を決めろと言われても難しいので、自分の気持ちを素直に感じて行動に移してほしいです。 

EBA19C76-A5D9-F21C-2633538CEDFE5819.jpg

日本をワクワク。地方から世の中を面白く。

全国各地でそこならではの価値が新しい形で残っていくことで、日本がもっともっと多様性のあるワクワクした国になる。そんな未来の実現を目指しています。

この記事を書いたライター

saki.png

田畑 咲紀

拓殖大学外国語学部3年生。

スポット社労士くんで1年生からインターン生として働いています。

​趣味は旅行とスポーツ観戦です!

MicrosoftTeams-image (7).png

米持 和哉

千葉大学法政経学部4年生。

スポット社労士くんで2年生からインターン生として働いています。

​趣味は読書と旅行です!

bottom of page