top of page


学生時代からインターンで活躍していた内田社長にインタビューしました!

この記事は上村愛理が作成しました。
今回インタビューした方はこちら!

株式会社ひととこむ
代表取締役社長
内田 祐介
明治大学理工学部卒業。学生時代に3つのインターンを掛け持ちし、大学卒業後そのうちの1つに就職。その経験を活かして2020年に株式会社ひととこむを設立し、パーソナルジム Rat などを中心に事業を展開している。

内田さん、本日はよろしくおねがいします。
.png)
よろしくおねがいします。

まず初めに、社長の学生時代のお話を聞かせていただきたいのですが、内田社長はどんな学生時代を過ごしていましたか?
.png)
正直言うと、僕の学生時代は結構特殊だったので、あまりの参考にならないかもしれないです (笑)。
僕は今年28なので、5年前に明治大学の理工学部を卒業しました。
数学が1番得意で、それ以外はもう全然できなかったです。 文章を書くのも当時はあまり好きじゃなくて、国語は苦手だし、生物とかもよく分からなくて。英語も微妙みたいな感じでしたね。
.png)
でも数学だけは本当に得意で、今でも数字の分野では誰にも負けないという自信があります。「これだけは絶対負けない」というものがあるという事は強いですし、自信にもつながりますよね。

.png)
大学1年生は普通の大学生活を送っていました。理系だったのでエンジニアとかプログラミングの授業とかを受けていました。
でも1年目って、広い分野の基礎知識をつける時期なので、体育もやるし、物理実験もやるし、という感じでとにかく色々やっていて。 それがなんだかすごくつまらなかったんです。
だから大学の単位は友達にお金払って、取ってもらってました(笑)
